
ビーチクリーン×環境漫才🌎
秋晴れの9月21日(日)、片男波海水浴場にてうみわかまもるビーチクリーンを開催ました。
参加者は約50名。心配した雨も朝方に上がり、気持ちのいいお天気の中スタートしました☀
まずはじめに、環境漫才「SDGsBOYs」による環境漫才の新作お披露目!
八番目の目標「働きがいも 経済成長も」を、楽しく漫才で伝えてくれました。
うみわかHPに、他のネタも載っているのでぜひチェックしてみて下さい♪
続いて、大新小学校エコエコクラブのみんなによる環境発表。
うみわかまもる紙芝居と歌を、大きな声で元気いっぱい発表してくれました。
これからもエコエコクラブのみんなの活動を楽しみにしています☺
そして、みんなで片男波海岸の南端部分のビーチクリーンを開始。
釣り具や、ビニール袋、たばこの吸い殻など、小さなごみを沢山拾いました。
今回は、ペットボトルは珍しくあまり落ちていませんでした。
最後に、うみわかまもるYouTubeでもおなじみ!研先生による海ごみのお話し。
「これは外国から流れて来たものだよ」「このキャップのようなものは、牡蠣の養殖に使われる部品」など
いろいろなことを教えてくれて、みんな興味津々。とても勉強になりました。
今回「片男波海水浴場に初めて来た」と言う人が半分以上いました。
「普段なかなか海に来る機会がなかったので、とても良い時間でした」というお声も。
これをきっかけに、海や環境について興味を持ってくれたら すごく嬉しいです🌎✨
コメント