【小学校の先生方へ】学習指導案ができました

この冊子は、文部科学省の「改訂学習指導要領」の中の「体験活動の充実」に重点を置いて作成しています。

ところで、こんなお悩みはありませんか。

「総合の時間で、課外授業の計画を立てたいが
どう組み立てれば良いだろうか」

「SDGsの調べ学習では、より専門的な情報があると
理解が深まると思うが・・・」

「授業で自発的な気づきや考えのきっかけとなる教材を
一からつくるのはかなり大変だ」

この指導案は、動画教材+外部講師サポートも受けられる新たな指導案です

まずは、以下の「ダウンロード」をタップして「指導案」を入手してください (PDFファイル 1.9Mb) 

ステップ1

この冊子を読み、学習のイメージを立てます。

動画はストーリー立ての全6話構成ですが1話最大6分程度なので、授業に導入しやすいのが特徴です。

教材動画は以下のYou Tubeアイコンをタップ(QRコードを読み込む)

うみわかまもる物語[和歌山県生まれの10歳のアオウミガメが主役。好物のクラゲと間違ってビニール袋を食べて亡くなった母。悲しみの連鎖を断ち切るため、解決に向けた冒険の旅に出るストーリー]

ステップ2

授業は12時間を想定して作られていますが、年間スケジュールに合わせてフレキシブルに進めることも可能です。

  外部講師の活用がおすすめ

出前授業の前に、先生とヒアリングを行い、授業の進捗状況や講師から伝えてほしい ことを確認し、流れに沿った構成を一緒に考えます。以下のフォームから、ご連絡をお願いいたします